プロフィール

この記事は約3分で読めます。

*当ブログは基本、我が子と孫に向けて発信しています。

【管理人のプロフィール】

ハンドルネーム:うめたろう

はじめましてプロフィールをみていただき、ありがとうございます。

しがないサラリーマンをやっております。

21歳の時に仲間内の麻雀で、ワンズ(萬子)でチュウレン(九蓮宝燈)ツモ上がりして、現世の幸運をすべて使い切りました。

年齢的に人生の折り返し地点は通過済み、最近はシニアグラスを手放せません。

バツイチ独身、独居、戸建て持ち家ローン返済中。

3人の子供あり。

長男、長女、次男それぞれ、社会人になりました。

たまに家に遊びにくる息子、娘たちに会うのがよりどころ。

我が子の運転する車の助手席でハイボール飲むのがささやかな幸せ。

最近、知人のお孫さんを見て、「やば!孫かわい!」と。

・・・・・。

なんて思っていたら、初孫生まれてジイジになってもうたわ~。

そろそろ老後資金を本気で考えようと資産運用少々、投資初心者です。

特定口座とNISA口座で投資信託、米国高配当ETF、日本高配当株式。

2023年まで旧一般NISAの年間枠からはみ出た分を特定口座で運用。

2024年よりNISA、特定口座、運用中。

日常の生活の中から、先人として少しでも世の中のお役に立つような情報を発信できればと思っております。

これから米国高配当ETFを買ってみようという投資初心者の方、当方も初心者です。
当ブログで分配金を記事にする目的は自身の備忘録を兼ねますが、米国ETFに興味があるけれど、未だ、最初の一歩が踏み出せない人が、次の段階に進むご参考になればと。
当ブログでは時系列で米国ETF購入の軌跡を綴っております、過去記事をご参照くださいませ。

【実際にSBI証券でETFを購入する方法】
【投資初心者】はじめての【米国ETFの買い方】
【投資初心者】米国高配当ETFの分配金を受取るにはいつまでに買えばいいのか?
【SBI証券】で米国ETFを【自動定期買付】する設定方法

【ガジェット】
Wi-Fi STATION SH-52B

iPhoneSE(第2世代)
Galaxy Z Fold6 SC-55E

Surface Pro5(モバイル)
mouse F5-i7(寝室)
mouse B5-i7(書斎)
LIFEBOOK AH77/W(リビング)

TL-5002QUHD
PlayStation 4 Pro
Echo Show 5(第3世代)

【備忘録】
2024
つみたてNISA枠から埋める
①年末に満期になる旧一般NISAの特定口座への払い出し分
②特定口座の投資資金の移動(特定口座を売ったら、同日に同銘柄を新NISAで買い付ける)
③新規投資資金はすべて新NISAで運用する。
④来年以降に満期になる旧一般NISAのロールオーバー分を新NISA口座へ移動。
⑤NISA枠の限度額を超えた分は特定口座で運用する。

2025
20241216 sp500売360
積立108 成長100一括
(成長残)日本高配当、米国高配当ETF

2026
202512/権利落後vti売(100予)、12/15sp500売260
(積立)108 (成長)日本高配当、米国高配当ETF

2027
高配当へシフト

(改訂)2025年3月31日

タイトルとURLをコピーしました