投資初心者【米国高配当ETF】SBI証券の【新NISA成長投資枠】で【バンガード 米国高配当株式ETF(VYM)】を買う方法 分配金 権利落ち日

ETF
この記事は約9分で読めます。

2024年より新NISA制度がスタートしましたね。
1月につみたて投資枠、成長投資枠、ともに同じ銘柄の投資信託三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)買い付けて(←過去記事)おります。

また、余った成長投資枠では米国高配当ETFの買い付け(正確には旧NISAから新NISAへ移動)(←過去記事)も完了しました。

NISAの成長投資枠はつみたて投資枠よりも対象銘柄が多いので使い勝手がよろしいですね。

メインでお世話になっておりますSBI証券ですが住信SBIネット銀行ハイブリッド預金等の連携で非常に機能的には素晴らしいのですが、いまいち操作画面が使いづらい。

そこでSBI証券新NISA成長投資枠米国高配当ETFバンガード 米国高配当株式ETF(VYM)を買い付ける方法をスクショでご紹介いたします。

分配金受取るには権利落ち日については充分ご注意くださいね。(←過去記事)

参考までに2023年と2024年の分配金支払月と権利落ち日です。

分配金支払い月 権利落ち日
2023年3月2023年3月20日
2023年6月2023年6月20日
2023年9月2023年9月18日
2023年12月 2023年12月18日
分配金支払い月 権利落ち日
2024年3月2024年3月15日
2024年6月2024年6月21日
2024年9月2024年9月20日
2024年12月2024年12月20日

楽天証券だと簡単なのに・・・w

実際のSBI証券画面での説明

SBI証券トップページ

引用:SBI証券

まずはSBI証券にログインしてトップ画面の赤丸のところ、「外国株式」「取引」をクリックしますと、外国株式取引画面へいきます↓↓

外国株式取引画面トップページ

引用:SBI証券

外国株式取引画面トップページで上記、

検索窓にvymと入力する

「検索」ボタンをクリックする

バンガード 米国高配当株式ETF(VYM)の取引画面

引用:SBI証券

VYMを検索すると銘柄の取引画面に移行します。上記の↑赤枠部分「現買」(現物買付)をクリックします。

(現物買付)VYM注文入力画面

引用:SBI証券

上記の設定は、

①【数量】:「1口」(最低1口からの購入です)

②【価格】:「成行」(他には「指値」「逆指値」があります)”頭と尻尾はくれてやれ”

③【期間】:「当日中」(期間指定もあります)

④【預り区分】:「NISA」新NISA成長投資枠対象銘柄ですね(「特定」「一般」もあります)

⑤【決済方法】:「円貨決済」(ドル現金なければ円貨決済でOK、勝手にドル転してくれます)

⑥概算シミュレートを表示↓:為替を考慮して購入に必要な金額の概算がわかります

はい、ここまでたどり着くの大変ですw

SBI兄さん、機能はピカイチなんですけどね。

この記事が世の中の役に立てば。

投資初心者【米国高配当ETFの分配金】をもらうには【いつまでに】買えばいいのか?【権利落ち日について】買い時(←過去記事)

【投資初心者】はじめての【米国ETFの買い方】 成行・指値??円貨・外貨決済って??ドル持ってないけど大丈夫?貸株?手数料は?買い時(SBI証券編)(←過去記事)

不労所得【2023年11月の配当金】で【外貨建てMMF】をドルで買い付ける(SBI証券で新NISA米国ETF手数料なし「ゼロ革命」)米国ETF保有・分配金状況(←過去記事)

【はじめての外貨建MMF】【遊んでいるドル$に働いてもらいましょう】メリット&デメリット(説明 買い方 売り方 SBI証券編)(←過去記事)

SBI証券[旧イー・トレード証券]

hdv spyd vym vti agg vwob

コメント

タイトルとURLをコピーしました