当ブログで分配金を記事にする目的は自身の備忘録を兼ねますが、米国ETFに興味があるけれど、未だ、最初の一歩が踏み出せない人が、次の段階に進むご参考になればと。
当ブログでは時系列で米国ETF購入の軌跡を綴っております、過去記事をご参照くださいませ。
一緒に学びながら将来にむけてコツコツ歩んでいきましょう。【投資初心者】はじめての【米国ETFの買い方】(←過去記事)
【投資初心者】米国高配当ETFの分配金を受取るにはいつまでに買えばいいのか?(←過去記事)
【SBI証券】で米国ETFを【自動定期買付】する設定方法(←過去記事)
2024年2月、保有する米国債券ETFから以下、分配金がはいりました。ワスレテタ。
ささやかな楽しみです、たとえわずかコーヒー一杯分の分配金でも、毎月分配金があるとモチベーション維持できます。
銘柄は「iシェアーズ コア 米国総合債券市場 ETF AGG」と「バンガード 米ドル建て新興国政府債券ETF VWOB」からで、口座はどちらも旧一般NISAで保有しとります。
VWOB、経費率だいぶお高め( ノД`)
先日、旧一般NISAの米国ETFを新NISAの成長投資枠に移動(同日売買)(←過去記事)しましたが、毎月分配金の出る債権ETFはNISAの対象からはずれてしまいましたわ。
↓米国ETFの保有状況と口座区分です。↓
旧一般NISAのVTIは来年以降、非課税期間が切れる前に、新NISA成長投資枠に移します。
AGG、VWOBなんかは数年後に非課税期間が終了して、自動的に特定口座に払い出されるのを放置していいかなと。
備忘:【米ドル/円 149.30円(2024/02/10現在)】
この記事が世の中の役に立てば。
投資初心者【米国高配当ETFの分配金】をもらうには【いつまでに】買えばいいのか?【権利落ち日について】買い時(←過去記事)
【投資初心者】はじめての【米国ETFの買い方】 成行・指値??円貨・外貨決済って??ドル持ってないけど大丈夫?貸株?手数料は?買い時(SBI証券編)(←過去記事)
不労所得【2023年11月の配当金】で【外貨建てMMF】をドルで買い付ける(SBI証券で新NISA米国ETF手数料なし「ゼロ革命」)米国ETF保有・分配金状況(←過去記事)
【はじめての外貨建MMF】【遊んでいるドル$に働いてもらいましょう】メリット&デメリット(説明 買い方 売り方 SBI証券編)(←過去記事)
コメント