これから米国高配当ETFを買ってみようという投資初心者の方、当方も初心者です。
当ブログで分配金を記事にする目的は自身の備忘録を兼ねますが、米国ETFに興味があるけれど、未だ、最初の一歩が踏み出せない人が、次の段階に進むご参考になればと。
当ブログでは時系列で米国ETF購入の軌跡を綴っております、過去記事等をご参照くださいませ。【実際にSBI証券でETFを購入する方法】
【投資初心者】はじめての【米国ETFの買い方】
【投資初心者】米国高配当ETFの分配金を受取るにはいつまでに買えばいいのか?
【SBI証券】で米国ETFを【自動定期買付】する設定方法
昨日、正月で新NISA一括購入したと思ったらもう今年も12月、師走ですわ。
「ジャネさんの法則」でしたっけ?年取るごとにあっちゅうまに一年過ぎる、やだやだ。
と、同時に米国ETFの分配金もあっちゅうまに入ってくる、これは喜ばしいことなんだけど、ただしもっと金額が多ければね(゚д゚lll)
2024年10月と11月は保有する米国ETFのAGG、20口(旧一般NISA,特定口座)から分配金が入りました。
毎度、格安の日本通信SIMの毎月の支払額がチャリーンですが、速攻、外貨建MMF(過去記事)行きです。
AGGは2024年12月4日現在、分配金利回り3.63%・・・4%以上は欲しいよね。
経費率0.03%と安いからまあ、ほっとくか、旧一般NISAの期限5年を経過して特定口座に自動的に払い出される前に高配当株かETFに新NISAで買いなおすか、ってところですね。
街もどことなくイルミネーションや赤や緑の装飾でクリスマス気分でワクワクしてきましたね、こんな時こそ財布のヒモ締めんとね。
今月は今年最後の配当、分配金をいただいて、おっとふるさと納税も忘れずに、いい正月を迎えられればと。
↓関係ないけど今はまってるマンガ↓
コメント