当ブログで分配金を記事にする目的は自身の備忘録を兼ねますが、米国ETFに興味があるけれど、未だ、最初の一歩が踏み出せない人が、次の段階に進むご参考になればと。
当ブログでは時系列で米国ETF購入の軌跡を綴っております、過去記事をご参照くださいませ。
一緒に学びながら将来にむけてコツコツ歩んでいきましょう。【投資初心者】はじめての【米国ETFの買い方】(←過去記事)
【投資初心者】米国高配当ETFの分配金を受取るにはいつまでに買えばいいのか?(←過去記事)
【SBI証券】で米国ETFを【自動定期買付】する設定方法(←過去記事)
今日はあの店のアレが絶対に食べたい、そんな日ってありますよね。
んで、お店についてみると臨時休業だったり、営業時間が変更になっていて、目当ての食事にありつけなくて超絶がっかり。
なんて事、どなたもご経験があるのでは・・・
投資初心者の私が米国株式市場の「サマータイム」を知ったのは恥ずかしながらつい最近のことです。
米国高配当ETF(HDV、SPYD、VYM)を今までは「自動定期買付」(←過去記事)、これからは「タイミング投資」(←過去記事)をしておりますが、過去、ちょこちょこと不定期にETFを買付していたこともあります。
その日は市場の寄付きで少し買おうと、ETFの成行買い発注をして、日本時間の22時30分に銘柄の板をパソコンでボーっと眺めていました。ええ歳なんで基本その時間いつもは寝てますがw
ところが市場開始の22時30分になっても画面はそのまま・・・あれ???はじまらない、と。
そこで初めて米国市場に夏時間と冬時間があることを知ったのです。(*ノωノ)
一瞬何が起きているのか分かりませんでしたわー
米国株式市場の取引時間【サマータイム】について
米国市場の取引時間(現地時間):9:30~16:00
米国夏時間(日本時間):22:30~翌朝5:00
米国冬時間(日本時間):23:30~翌朝6:00
米国の夏時間(サマータイム)は3月第2日曜日から11月第1日曜日までですので、ご参考に。
あと、お店が臨時休業でラーメン食べられなかったみたいに、日本と異なる米国の祝日は市場はお休みになりますので、お調べください、「独立記念日」とか「感謝祭」とか。
2024年4月と5月の米国ETFの分配金、銘柄保有状況
5月のあたまはHDV、SPYD、VYMの各ETF、1口だけNISA成長投資枠で買い増ししました。
2024年4月と5月は債券ETFのAGG(口座区分は「旧一般NISA」と「特定口座」)から分配金が入りました。新NISAでは毎月分配金のあるAGGは買えないのよ、特定口座だと外国と国内の税金かかります。旧一般NISA口座は外国税だけね。
相変わらず毎月、現在契約している日本通信SIMの通信料程度ですがなにか??(〃艸〃)
この記事が世の中のお役に立てれば。
コメント