その昔、まだネット回線がISDN?ADSL?の頃だったかモデムでしたっけ、ネットで株取引やってたんですが、当時の証券口座をしばらくほったらかしにしてたらいつの間にか名前が「SBI証券」に変わっていて、前のイー・トレード以来のお付き合いです。カ〇.comとかいろいろありましたよね。
買いからはいって値上がり益利確しても手数料で全部とんじゃう時代でしたよね、今はすごいわ、手数料ゼロでスマホでピッですもん。
いわずとしれたSBI証券さま。
住信SBIネット銀行との連携で、最高のパフォーマンスなんだけど・・・・
・・・・使いにくいのよw
どこにどの機能があるのか、行きたい場所にまったくたどり着けない、ラビリンス。
「お客様情報 設定 変更」なんてもはや罰ゲーム。
そんな、イラっ( ゚Д゚)としてる、そこのあなたのために、私もイラっ( ゚Д゚)としながらたどり着いた画面を共有していこうと。
少しでも世の中のお役に立てれば。
・・・・・多分、延々と記事追加することになると思いますがw
・・・・・愛すべきSBI証券あるある、いきましょう。
【国内株式】
[国内株式]発注後の注文照会・取消・訂正(オレの注文どこいった?)
日本個別株式銘柄の購入時、前日に指値や成行で複数銘柄注文した後、市場の後場終了近くとかに約定したかな?
ちょっと覗いてみようとしても、あれ?どうやるんだっけ?
注文状況の画面にたどり着けない。

メイン画面 → ①「取引」 → ②「国内株式」 → ③「注文照会/取消・訂正」
・・・・・ここかい(゚д゚lll)
[国内株式]当日約定一覧(オレの約定どこいった?)
さて一日の仕事が終わって夕飯後、今日してた注文はどうなったかな?
今日の約定分を確認したい・・・けど、たどり着けない。

メイン画面 → ①「取引」 → ②「当日約定一覧」(おとなりの「注文履歴」でも可)
・・・・・ここかい(゚д゚lll)
[国内株式]ポートフォリオのPTS株価の非表示(PTS反映で▲ハンパなくてあせる💦)
日本株の高配当個別銘柄やってると、購入時よりも株価が下がって、さらに利回り良くなると、ナンピンするじゃないですか。
ナンピンも自分なりの基準で何%下がったら買い入れようと、たまにポートフォリオ画面見て損益率確認すると、
・・・・!ちょっ!
おいおい、▲20%越えかいなー!?
思わず2度見(゚д゚lll)
なんてことがありますよね?
よーく見ると、PTSの株価が反映されていたという・・・
PTS、非表示にしましょ。

メイン画面 → ①「ポートフォリオ」 → ②「PTS株価/非表示」
[国内株式]銘柄スクリーニング(こんな機能あったんかい!はやく言ってw)

先日、トップ画面以外のページをyoutube見ながらなんとなーく、ボーっと眺めていたら・・・・
・・・・!
・・・・ちょまっ!
銘柄スクリーニングって!あったんかい!?
どんだけ控え目、たどり着けるわけねーべw

メイン画面 → ①「国内株式」 → ②「銘柄スクリーニング」(「Myスクリーナー」が超絶便利)
・・・・・ここかい(゚д゚lll)
[国内株式]単元未満株(S株)の約定タイミング(1日3回、13:30までの発注で当日約定)
通常は100株単位の株取引。
SBI証券では少額の資金でも売買できる単元未満株(通称S株)の制度があり、現状リアルタイムでは取引できないのですが、一日3回約定のタイミングがあります。
注文時間によって約定タイミングが異なりますので下記SBI証券サイトの表をご参照くださいませ。

また、約定後の口座反映までには20~30分くらいかかりますので、慌てないでくださいねw
【米国株式】
[米国株式]米国のETFってどうやって買うの?(ドル持ってないし)
こちらは当ブログの過去記事になります↓
【投資初心者】はじめての【米国ETFの買い方】
[米国株式]米国ETFの配当(分配)金っていつもらえるの?(いつ買えばいいの?)
こちらは当ブログの過去記事になります↓
【投資初心者】米国高配当ETFの分配金を受取るにはいつまでに買えばいいのか?
[米国株式]はじめての外貨建MMF取引(遊んでいるドル$に働いてもらいましょう)
こちらは当ブログの過去記事になります↓
【はじめての外貨建MMF】【遊んでいるドル$に働いてもらいましょう】メリット&デメリット
[米国株式]サマータイムについて(知らないと一瞬、肝を冷やすよw)
こちらは当ブログの過去記事になります↓
【投資初心者】米国株式市場の取引時間【サマータイム】について~知らないと一瞬、肝を冷やすよw
[米国株式]貸株サービス カストックKastock(ネーミング最高じゃん)
こちらは当ブログの過去記事になります↓
【貸株】米国高配当ETFから【分配金】以外に金利を受取る【不労所得】SBI証券の【米国貸株サービス】カストックKastock】お金にビシビシ働いてもらう 貸株とは?
【その他】
[為替取引](ETFドル分配金を円転するのに延々と場所探す)
米国ETFから分配金がドルでチャリンチャリンはいって、たまってくると円転してラーメンいったり、自治会費はらうじゃないですか?
でも、たまにしかやらないからあれ?円転にたどり着けない。

メイン画面 → ①「取引」 → ②「為替取引」 → ③「売却」(ドル転は「買付」)
・・・・・ここかい(゚д゚lll)
[CSV]保有証券のCSVダウンロード(表計算アプリで管理したいのにCSVみつからない)
どうせならエクセルやスプレッドシートで保有証券を管理したいじゃないですか。
今時のネット証券はどこも?CSVデータをダウンロードできるでしょ?・・・たどり着けない。

メイン画面 → ①「口座管理」 → ②「保有証券」 → ③「CSVダウンロード」
・・・・・ここかい(゚д゚lll)
[CSV]配当金・分配金の履歴をCSVダウンロード(去年の配当いくらだっけ?)
配当金や分配金って、あれ?どこから、いつ、いくら入ったんだっけ?って。
どうせならこれもエクセル、スプシでデータ活用したいじゃないですか。
「My資産」の「履歴」からダウンロードしましょ。
2024/01/01~2024/12/31までの一年間を例にします。


SBI証券メイン画面 → 「My資産トップ」 → ①「配当金・分配金履歴」 → ②「期間」を指定して「照会」 → ③「CSVダウンロード」
配当の年次推移、増配・減配等の可視化に活用しましょう。
[ヒートマップ](そういやどっかにあったよな)

そういえば、少し前にトップページでヒートマップ推してたよな。
あれ?どっかいっちゃった。

メイン画面 → ①「国内株式」 → ②「ヒートマップ」 → ③これも「ヒートマップ」・・・
んで、さらに下にスクロールすると、もひとつ「ヒートマップ」発見。
・・・もうええでしょう。
コメント